キャラ弁☆プリティーリズム♪ラビチ弁当

キャラ弁☆プリティーリズム♪ラビチ弁当の画像

Description

プリティーリズム・オーロラドリームのあいらちゃんのペアチアマスコット、ラビチを作りました。

材料 (年長さん1人分)

適宜
カラフルおすしすっし~ピンク
適宜
ビアハム
1枚
お弁当シート黄色
適宜
お弁当シート緑
適宜
薄焼き卵白
卵1個分
適宜
適宜
マヨネーズ(接着用)
適宜
必要に応じて

作り方

  1. 1

    写真

    ごはんを一口分だけ除けておき、残りのごはんにすっし~で色を付け顔の形に成形する。具を入れる方は入れて下さい。

  2. 2

    写真

    ビアハムを切る。耳のみ海苔と重ねてカット。使うまでラップを敷いたアイスノンの上に乗せておく。

  3. 3

    写真

    卵白とカニカマを図のようにカットする。

  4. 4

    写真

    粗熱が取れたピンクのおにぎりの上にハムを乗せる。

  5. 5

    写真

    除けておいた白いごはんをふわふわっと乗せる。

  6. 6

    写真

    鼻と口を乗せる。

  7. 7

    写真

    卵白、お弁当シート緑、海苔を使って目のパーツをカットする。

  8. 8

    写真

    まつげと目を乗せる。

  9. 9

    写真

    ごはんを2粒図のようにちぎる。

  10. 10

    写真

    目のパーツに乗せて瞳部分を作る。小さい方は平らな面を下にする。

  11. 11

    写真

    お弁当シート黄色をハムの耳パーツより一回り小さくカットして重ねる。

  12. 12

    写真

    耳を乗せたら完成!
    お疲れ様でした♪

  13. 13

    写真

    オマケ☆卵白とビアハムを同じ大きさの長方形にカットし切り込みを入れくるっと巻いてピックで止めればポンポンになります。

  14. 14

    写真

    2011.6.21ベアチです…目、耳、鼻のパーツは小ぶりに作る方がかわいくできるみたいです。ほっぺあるのもかわいいです。

コツ・ポイント

特にバランスも難しくないので簡単に出来ると思います。耳の黄色は卵焼きや薄焼き卵等都合に応じて代用して下さい。顔のはみ出したハムは輪郭に沿わせて、おかずや揚げパスタ等で固定して下さい。

このレシピの生い立ち

「カラフルおすし すっし~ ピンク」を使ってピンクのキャラを作りたかったので、かわいいラビチを作りました♪意外と簡単なのでチャレンジしてみて下さい。材料が適宜ばかりで申し訳ないです…
レシピID : 1469863 公開日 : 11/06/14 更新日 : 11/06/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
momokoto
娘のリクエストに困り果てましたが、何とか完成☆レシピに感謝です♪

リクエストだったら喜ばれたでしょうね♡すごく可愛い♡

初れぽ
写真
もリンゴ
プリズム大好きな娘♪可愛いラビチのキャラ弁に大喜びでしたぁ☆☆

可愛い!うちは卒園してキャラ弁も卒業…キャラ弁ライフ楽しんで