菜の花のオレキエッテの画像

Description

イタリア・プーリア州の伝統的なパスタ、オレキエッテ(耳たぶという意味だそうです)。菜の花和えは代表的な料理法ですが、今回は「房総みやげ」で頂いた「菜の花漬け」を塩抜きして活用してみました。立派なイタリアンに変身!?デス。

材料 (2人分)

乾燥オレキエッテ
160g
菜の花漬け
400g
オリーヴオイル
大さじ2
にんにく
ひとかけら(潰してスライス)
鷹の爪
適量(微塵切り)
ペコリーノロマーノチーズ
適量

作り方

  1. 1

    菜の花漬けは水を張ったボウルに一晩入れて塩抜きをし、洗ってよく絞る。その後食べ易い大きさに切る。

  2. 2

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、オレキエッテを茹で始める。

  3. 3

    熱する前のフライパンに刻んだにんにくとオリーブオイルを入れ火にかける。小さな泡が立ってきたら一旦火からはずし、アンチョビと鷹の爪を入れ再び火にかけ、香りが立ったら菜の花を入れて炒める。

  4. 4

    茹で上がり時間の少し前でパスタを3のフライパンに移し、茹で汁をレードル一杯くらい加えて手早く混ぜる。塩・胡椒で味を整え、仕上げにおろしたペコリーノロマーノチーズ(無ければパルミジャーノ)を振る。

コツ・ポイント

生の菜の花を使う場合は4束くらいをパスタと一緒に茹でます。またオレキエッテ以外のショートパスタでも。

このレシピの生い立ち

今通っているイタリア料理教室で習ったレシピをアレンジしました。本来はオレキエッテは手打ち、菜の花も生のもの(かき菜でもO.K.)で作ります。
レシピID : 150057 公開日 : 04/06/24 更新日 : 04/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート