身体をリセット 自分用・なんでも生春巻き

身体をリセット 自分用・なんでも生春巻きの画像

Description

たのしくダイエットしたいな〜が始まりの、バランスもよく、気楽なサラダです。

材料 (3本分)

葉もの野菜(サニーレタスなど)
3枚
好きな魚介、お肉(これはササミです)
1本
好みのたれ
好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    写真はリーフレタスの千切り、ネギの斜め切り、ササミの斜め切り(湯がいたもの、2)です。今回はその3つの材料で。

  2. 2

    ササミは1センチ厚の斜め切りにし、お酒を加え沸騰したお湯にそのササミを入れ、すぐ火を消します。3分くらいで引き上げます。

  3. 3

    写真

    2枚重ねのキッチンペーパーに水をひたひたにして、ライスペーパーをのせます。さらに裏返して、両面ぬらします。

  4. 4

    3のように好みの分量の材料をのせてくるくる巻きます。
    自分用なので気軽に、回数を重ねると巻きにも慣れてきますよ。

  5. 5

    たれはお好みで。スイートチリソース、シーフードチリソース、マヨとお醤油とお酢を混ぜたり、お好みで何でも!

  6. 6

    香味野菜はパクチー、ニラ、エシャロット玉ねぎなど何でも。野菜もキャベツやレタスなど、シャキシャキしたものがおすすめです。

コツ・ポイント

夏向きの手軽なフィンガーフード、手で食べられる手軽なサラダです。葉もの野菜、香味野菜(絶対必要!)、魚介かお肉、3つそろえば十分です。タレもお好みで。ドレッシングでもいいかもしれません。もちろん、ブンや春雨を入れるともっと満足しますよ。

このレシピの生い立ち

炭水化物、お野菜、お肉、お魚、歯ごたえ、もろもろを合わせたら、生春巻きになりました。手で食べられるサラダの感覚でどうぞ!アレンジは無限大です。
レシピID : 1508485 公開日 : 11/07/28 更新日 : 11/07/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
*Reiたん*
巻くの失敗かも・・・でも美味しく食べれました! ^^

なんでも巻いて、楽しく食べるのが一番です!