タコめし ~タコの酒粕醤油煮を使って

タコめし ~タコの酒粕醤油煮を使っての画像

Description

タコと醤油と酒粕の旨味がご飯に染み渡り、忘我の境地になります、笑。ご飯ものなのに、酒の肴にもなりますよ。

材料 (二合分)

二合
少々
大さじ3程度・好みで
仕上げに
生姜
少々

作り方

  1. 1

    レシピID :1515049のタコを少量、細かく刻む。

    生姜は針生姜にしておく。

    米を研いで、炊飯器に入れる。

  2. 2

    写真

    レシピID :1515049の汁を入れ、通常の水加減になるよう水を足し、かき混ぜる。

    手順1で刻んだタコを載せる。

  3. 3

    普通に炊く。

  4. 4

    写真

    炊けたら、針生姜を入れてかき混ぜて、出来上がり。

  5. 5

    煮汁は、塩辛目でも所詮煮汁、生醤油ほど塩分がない。
    濃い味が好きな方は、多めに入れる。

    が、入れすぎは禁物。

コツ・ポイント

汁だけでもいけますが、タコも少し入れた方が賑やかです。
白いご飯に ID :1515049 を載せるだけでも良いのですが、炊き込んだ方が味がよく馴染みますよ。
針生姜の風味が良いアクセントになりますので、是非とも。お子様向け以外には必ず。

このレシピの生い立ち

レシピID :1515049は、その後の展開が華!。この味で炊き込みご飯にしちゃいます。他の具は敢えて入れず、潔くこの味だけで勝負!。
レシピID : 1517357 公開日 : 11/08/07 更新日 : 14/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート