たまねぎ餃子★コラーゲン入り★の画像

Description

ひき肉とタマネギがあればOK!!
フードプロセッサーを使って、簡単にパリパリジュワッと美味しい餃子出来ちゃいます!!

材料 (30個分)

200g弱
にんにく
2〜3かけ
生姜
1かけ
★味噌
大さじ1
★マヨネーズ
大さじ1
★ウェイパー(中華だし)
大さじ1
★塩・胡椒
適量
★ごま油
大さじ2
★酒
大さじ1
ごま油、サラダ油(焼き用)
適量
お湯(焼き用)
1/4カップ〜

作り方

  1. 1

    写真

    フードプロセッサーに生姜とニンニクを入れて、みじん切りにする。

  2. 2

    写真

    1/4サイズにカットしたタマネギを1に入れ、フードプロセッサーの「粗挽きモード」でみじん切りにする。

  3. 3

    ★タマネギは細かくしすぎないように注意!!
    フードプロセッサーにかけすぎるとタマネギジュースになっちゃいます。

  4. 4

    写真

    ボウルにひき肉と★の調味料を入れて手早くよくこねる。

    ※時間が経つとゼラチンがふやけて固まってしまいます。

  5. 5

    写真

    4に2のタマネギを入れてこねる。

  6. 6

    写真

    餃子の皮にたっぷり包み、小麦粉をしいたお皿に並べていく。
    →そのままサランラップ等に包み冷凍保存可!

  7. 7

    包み終わったら、フライパンを熱し、サラダ油を多めにひき、餃子を並べる。
    ※粉はついたままで大丈夫OK。パリパリに焼けます

  8. 8

    写真

    お湯を入れて蓋をし、蒸し焼きにする。

  9. 9

    写真

    水分が飛んだら、蓋をあけ、ごま油をまわしかけて、焼き目がつくまで焼く。

  10. 10

    焼き上がったら、お皿に盛りつけて完成!!

  11. 11

    ポン酢とラー油等につけて食べて下さい♪個人的には柚子こしょうもオススメ!!

コツ・ポイント

・ひき肉は、餃子を作る少し前に冷蔵庫から出しておくと良いです。
・ゼラチンを入れたら、ふやけて固まる前に手早く良くこねる。
・干しエビやニラなどがあれば入れると、旨味が増します。
 キノコやタケノコなどなど..お好きな材料を加えて下さい!!

このレシピの生い立ち

大好きな餃子を簡単に作りたくて、始めました。
タマネギは常備菜だから、いつも手軽に使えたので♪
レシピID : 1519158 公開日 : 11/08/09 更新日 : 11/09/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
はなのぴ
ご飯によく合います!美味しかったです♪

ありがとうございます(^^)餃子だとご飯がとまりません(笑)

初れぽ
写真
elingo39
玉ねぎの甘みでウマウマ☆ホシエビ プラスで 。

ありがとうございます♪意外とタマネギ使えるんですよね(^^)