夏の想い出 和太鼓そーれ!ドン⋆ド⋆ドン

夏の想い出 和太鼓そーれ!ドン⋆ド⋆ドンの画像

Description

息子が保育所の年長さんとして取り組んでいる和太鼓。この夏の思い出のワンシーンをカレーで表現しました♡

材料 (1皿分)

1食分
カレー
1食分
 (今回具を小さめにしています
ケチャップ(ほっぺ)
少々
白すりごま(太鼓の模様)
適量
オクラ・レタス(背景)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ラップを使ってご飯で体の各パーツと太鼓を作り盛りつける皿の上でバランスを見る。

  2. 2

    写真

    太鼓の側面になる部分に白ゴマをまぶして模様をつける。白く残す部分はラップで覆いながら作業する。

  3. 3

    写真

    タンクトップとズボンは刻みのりをまぶす。
    これは息子の演奏時の衣装が黒だったからです。

  4. 4

    写真

    皿の上に太鼓、体と顔を配置し、顔をつけて髪、鉢巻きをつける。太鼓の叩く部分の周りにカニカマとハムで模様を施す。

  5. 5

    写真

    この段階でカレーをやさしく注ぐ。細かい部分はスプーンを使っています。

  6. 6

    *胸元にはタンクトップに見えるようにハムで半円を置いています。
     ケチャぷでほっぺを描く。

  7. 7

    写真

    手足を配置し、太鼓のばちを持たせ、太鼓の足、太陽を置いてオクラとレタスで背景を飾って出来上がりです。

コツ・ポイント

夏祭りで息子が披露した和太鼓。翌日のランチに一緒に演奏を振り返りながらカレーを作りました。
「そーれ! ドン ドン ドン やー⋆ ドドン ド ドン やー⋆」

このレシピの生い立ち

息子が夏祭りで披露した和太鼓。保育所の年長さんとしての想い出のワンシーンをカレーで表現してみました。
レシピID : 1520611 公開日 : 11/08/11 更新日 : 11/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート