超簡単✪ ツナとコーンのパテの画像

Description

混ぜ合わせて3分レンジで、ちょっと小じゃれたおつまみの完成です。

材料 (5×10cmくらいの型1つ分)

80g缶1缶分
大さじ1
小さじ1
小さじ1/2
塩こしょう
適量

作り方

  1. 1

    写真

    大きめの器またはボールの片側にコーン、もう片側に汁気を絞ったツナ&他の材料がくるようなイメージで入れます。

  2. 2

    写真

    まずコーン以外の材料を手でつまむような感じで混ぜ合わせ、全体がなじんだらコーンも合わせて混ぜ合わせます。

  3. 3

    写真

    小さめのレンジ加熱可能の容器に②を入れて上から平らにならす気持ちでぎゅっと押さえ込んで詰めます。

  4. 4

    写真

    ラップをかけて600W3分加熱します。加熱するとラップが自然とパテを押さえ込んでいます☆

  5. 5

    写真

    容器から取りだして、食べやすい大きさに切れば完成です。

コツ・ポイント

塩こしょうは粉チーズやツナの塩気の状態で加減してください。コーンをつぶさないようにして下さい。今回は冷凍コーンを解凍してから使いました。缶詰の場合はコーンも汁気を切ってから使って下さい。容器は手のひらサイズのプラスチック製のものを使用です。

このレシピの生い立ち

簡単にできて、おつまみになりそうなものを考えました
レシピID : 1534855 公開日 : 11/08/28 更新日 : 11/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート