うざく(ウナギとキュウリの酢の物)

うざく(ウナギとキュウリの酢の物)の画像

Description

「う」はウナギ。「ざく」はキュウリをざくざく切るから「うざく」と呼ばれる、関西の定番料理。蒲焼もサッパリ食べれてウレシイお手軽定番料理です。

材料 (2人分)

鰻の蒲焼
端っこ1/5匹
1本
★酢
大さじ3
★砂糖
大さじ1
★薄口醤油
大さじ1
おろし生姜
少々
少々

作り方

  1. 1

    胡瓜は薄い小口切りにして軽く塩もみ、洗ってよく水気を絞る。

  2. 2

    ワカメはもどして水気をきっておく。

  3. 3

    コーンも水気をきっておく。

  4. 4

    鰻は酒少々をふり、ラップしてレンジでチン。身が崩れない程度に細かく切る。

  5. 5

    ボウルに★の調味料、すべての材料を混ぜ合わせる。

  6. 6

    器に盛って、おろし生姜を添えればできあがり。

コツ・ポイント

ウナギの蒲焼の「端っこ」とキュウリがあれば簡単にできるもう1品。蒲焼1匹で、うざく・う巻き・鰻重・お吸い物 が2人前楽しめますよ♪

このレシピの生い立ち

ウナギ嫌いを克服させてくれた店で食べたメニューを、新婚当時にアレンジして作って以来定番メニュー。
レシピID : 153635 公開日 : 04/07/21 更新日 : 04/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
春と水
コーン缶とは!
初れぽ
写真
みとー
うなぎの蒲焼が数切れ残ったので作りました♪つきだしに早変わり。

そうそう!ちょっと残ったりするのよね^^ありがとデス♪