冬瓜のワタ入り餃子 の画像

Description

冬瓜のワタが入ると、とろっとジューシーに仕上がります。
冬瓜ワタの活用法として、話題性も◎な一品。

材料 (餃子24個分(1袋分))

100g
100g
冬瓜のワタ
100g
生姜
大さじ1
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
塩こしょう
適宜
1袋(24枚)
大さじ1
100cc
タレ
ポン酢
大さじ1
ごま油
小さじ/2

作り方

  1. 1

    冬瓜のワタは種除き、みじん切りに、白菜もみじん切りにします。
    生姜は卸します(おろし生姜利用可)。

  2. 2

    写真

    1とひき肉、酒、しょうゆ、塩こしょう加えて混ぜあわす。

  3. 3

    写真

    餃子の皮で包む。

  4. 4

    フライパンに油敷き火にかけ、餃子加え、焼き色が付いたら、湯(水)加え、蓋して水分がなくなるまで数分蒸し焼きする。

  5. 5

    写真

    断面図(わかりにくくてごめんなさい)
    噛むと口の中に、野菜と肉汁、冬瓜のワタのとろっとした食感が広がります。

コツ・ポイント

冬瓜ワタも、白菜も生のまま使用します。
昼間のママ友会用に、にんにくは使用せず。 また、タレもラー油でなくごま油使用で、風味良くまろやか仕上げにしました。

このレシピの生い立ち

冬瓜のワタは種と共に処分し利用してないって人が多かったので、皆の定番料理でありながら意外性があり、ワタの特性を活かして使える料理を考えようと思ったのが始まりでした。
好評だった物の一つです。
レシピID : 1551661 公開日 : 11/08/31 更新日 : 11/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
小うにちゃん
我が家は丸く焼いて (//∇//) 子どもにも

丸く焼くのも良いですね。作って下さりありがとう♡

初れぽ
写真
ふぅ~はるママ
とろっとジューシーにでき あっという間に完食でしたぁ\(^o^

とっても美味しそうに焼けていますね。作って下さりありがとう♡