ゴーヤのお漬物~ニンニク風味~の画像

Description

頂いたゴーヤのお礼に作ってお返ししたら好評だったお漬物のレシピです

材料 (ゴーヤ大 3本分)

めんつゆ
カップ1
みりん
カップ0.5
酒(日本酒でも焼酎でもOK)
カップ0.5
ニンニク
1片~3片(お好みで)

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤは縦半分に切り中の綿と種をとる

    この時丁寧に綿を取ると苦味が少なくなる

  2. 2

    写真

    ゴーヤを5ミリ程度に切る

    歯ごたえを楽しみたい時は厚めがオススメです

  3. 3

    写真

    密封出来る容器に、
    めんつゆ・みりん・酒と
    スライスしたニンニクを入れておく

  4. 4

    写真

    鍋にゴーヤがつかる分量のお湯を沸かし
    沸騰したらゴーヤを入れ
    1分程度火を通す

  5. 5

    写真

    熱々のゴーヤを③に入れる

    ゴーヤにつけ汁が
    まんべんなくかかるように時々かき混ぜ、冷ます

  6. 6

    写真

    冷めたらフタをして冷蔵庫へ
    半日後から美味しく頂けます

  7. 7

    写真

    食べきれない場合は
    汁気を切ってフリーザーパックに入れて冷凍します
    冬に解凍して日本酒のつまみで頂くのも美味しいです

コツ・ポイント

薄味が好みなら半日で、濃い味が好みなら2日程度で漬け汁を捨てて下さい
この漬け汁で再度漬け込んでも美味しくありません
残った漬け汁を煮物に使ったら美味しかったそうです
味は各家庭で好みがあると思いますので③と⑤⑥の段階で味見を忘れずに!

このレシピの生い立ち

頂き物のゴーヤ、この漬物を作って頂いた方々にお配りしたところ
ぜひレシピを、との嬉しいお言葉
みなさんにレシピを配る目的での掲載です
レシピID : 1557599 公開日 : 11/09/07 更新日 : 11/09/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート