放射性物質除去料理りんごの豚肉巻き

放射性物質除去料理りんごの豚肉巻きの画像

Description

最初に知ってほしいのはお米は精米すると放射性物質が60%近く除去でき、研ぐ事により50%除去できると言う事。

材料

300g
1個
漬け汁(酢1:水2)
600cc
ケチャップ
大さじ6
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
1/2カップ
塩・コショウ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    肉1に対し漬け汁2を二日間冷蔵庫で着け置きします。この作業により放射能が90%除去されます。

  2. 2

    写真

    二日後の豚肉を一枚一枚広げ、八等分にしたりんごを塩コショウで味付けしながら巻いていきます。

  3. 3

    写真

    巻き終わりを下にして中火で焼き、他の面もこんがりと焼き、水、ケチャップ、しょうゆ、みりんを居れ蓋をして15分蒸す。

  4. 4

    りんごに串がすんなり通ったら出来上がりです。

コツ・ポイント

りんごには、ペクチンが含まれており、セシウムを排出する効果があります。いくつかの野菜などは、しっかり洗っただけでも放射性物質を除去する事が可能な物があります。米や、小麦などは精米、製粉で放射性物質を何パーセントか除去されます。

このレシピの生い立ち

多分皆さん気になってると思います。放射性物質がどの程度料理によって除去できるか調べて作ってみました。
レシピID : 1558056 公開日 : 11/09/06 更新日 : 11/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート