叩きツルムラサキの画像

Description

ツルムラサキも刻んで叩くとかなり粘ります。胡麻油で独特のくせを抑えました。

材料 (2〜3人分)

白だし
大さじ1〜
胡麻油
小さじ1〜
適量
もみ海苔、おろし生姜など
お好みで

作り方

  1. 1

    太いつるむらさきは葉と茎を分ける。
    茎が柔らかくなるまで茹で(2分くらい)途中で葉を加えてさっと茹でる(30秒くらい)

  2. 2

    細いツルムラサキなら、そのまま好みの固さに茹で、冷水にとる。
    柔らかめの方が粘りが出ます。

  3. 3

    水分をしっかり絞って刻み、包丁で粘りが出るまでたたく。

  4. 4

    白だしで好みに味付けし、胡麻油を振って混ぜ、いりごまをふる。

  5. 5

    お好みで、もみ海苔、おろし生姜などをのせても美味です。

コツ・ポイント

柔らかめに茹でます。

このレシピの生い立ち

義姉が作っていたのをアレンジしました。
レシピID : 1563622 公開日 : 11/09/21 更新日 : 11/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ももちゃんパンダ
白だしとごま油で簡単食べやすく美味しかったです♪生姜乗せました☆

しょうがたっぷりで美味しそう♬お口に合って嬉しいです♡

写真
an0v0ko
胡麻油でクセが弱まり、とっても食べやすかったです。ご馳走様~♪

ツルムラサキも菜園からですか?美味しそうに作って頂き大感謝♡

写真
meg115
たたきましたょ~☀この癖好きです♡もみ海苔で美味ご馳走さま♫

叩いてくれてありがとう(笑)私ももみ海苔ONが好きです^^

初れぽ
写真
cafe0305
さっぱり味付けにツルムラサキの苦み生き美味☆こういうの大好きです

素敵な器の美味しそうなれぽにうっとり♡作って頂き感謝です!