カンタン生春巻きの画像

Description

各自がライスペーパーで具を包んで食べるので、手間いらず。子ども向けに、ネギやニラの代わりにキュウリとレタスにしました。

材料 (8本分)

12尾
1本
1~2枚
しょう油
適宜
レモン汁
適宜
塩・酒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉、エビをそれぞれ塩・酒少々を入れた湯でさっとゆでる。エビは、厚みを半分に切る。

  2. 2

    写真

    キュウリは縦半分に切ってから薄切り。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎっておく。
    これで具の準備は終わり。

  3. 3

    写真

    大きいボールかバットに水を入れ、ライスペーパーを浸す。1分ほどで軟らかくなるので、水から出し皿の上に広げる。

  4. 4

    写真

    ライスペーパーの中央より手前に、野菜と豚肉を乗せる。
    ライスペーパーを手前から折り返して具
    を巻き込む。

  5. 5

    写真

    エビを切り口を上にしてきれいに並べ、ライスペーパーの左右を折り返してから、最後まで巻いたら完成! レモン醤油でどうぞ。

コツ・ポイント

エビだけ後から巻くのは、透けて見えてきれいだからです。
ウチの子どもたちは、具がなくなっても、キュウリだけとかライスペーパーだけ巻いて食べています。笑

このレシピの生い立ち

エスニック料理店で食べた生春巻きがおいしかたので、ライスペーパーを買ってきて見よう見真似で作ってみたら……子どもたちがハマりました。自分で巻き巻きして食べるのが楽しいようです。
レシピID : 1568385 公開日 : 11/09/12 更新日 : 11/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート