薬味ねぎの便利で長持ちする保存法の画像

Description

使う量が少ないけど、傷みやすい薬味ねぎ。でもこれならいつでもちょっとでもすぐ使えて長持ち便利!

材料

薬味ねぎ
1束

作り方

  1. 1

    薬味ねぎは洗って水気をしっかり取って、小口切りします。
    小口切り以外でもOKです。

  2. 2

    写真

    キッチンペーパーを敷いた保存容器に切った薬味ねぎを入れキッチンペーパーで軽く包んで、保存容器のふたを閉め、冷蔵庫へ。

  3. 3

    ※キッチンペーパーは必ずリードのようなふかふかタイプで!エンボス加工の薄いモノは保存期間がかなり短くなります。

コツ・ポイント

最初全部切るのはひと手間ですがそのあとの便利さは格段に上がります。もし買ってすぐ全部切る時間がないときは1本単位ではなく、1束分のねぎの先から使う分を切ってください。葉先から傷むことが多いので。

このレシピの生い立ち

いろいろ試して今はこの方法で落ち着いてます。
レシピID : 1590770 公開日 : 11/10/14 更新日 : 11/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
azbjbn
いつでも即座に少しずつ使えてホントに便利ですね。

れぽありがとう♪ 掲載遅くなってゴメンなさい!

写真
クック80U6G5☆
タッパーに入れてただけよりかなり保存が出来ました♪有難うです♪

れぽありがとう♪ ペーパー1枚ですごく違うんですよね☆

写真
ぷよりんご
買ってすぐのひと手間が大事なんですね^^残らず使えて嬉しいです!

れぽありがとう♪ちょっとめんどうだけど次は楽ですしね☆

写真
みつこ姉
切らずに保存してダメにしてました><これで最後まで使えます♪感謝

れぽありがとう♪ひと手間ですが最後まで使えるといいですよね☆