HCMで簡単!コーヒー入りのホットケーキ

HCMで簡単!コーヒー入りのホットケーキの画像

Description

今回もHCMを使っているので、PP(ペーキングパウダー)等の余分な材料は一切不要。手間暇なしで、効率よく出来ますね!

材料 (4枚分)

1個
140ml
無塩バターとはちみつ(お好みで)
適量
(A)
お湯
大さじ2
砂糖と牛乳(お好みで)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お皿などに予め(A)を入れて、混ぜ合わせておきます。今回もまたこの商品で、作りました。

  2. 2

    ボールに分量の卵と牛乳を入れ、HCMを加えてなめらかなクリーム状になるまで混ぜます。その後に(A)を入れて混ぜて下さい。

  3. 3

    フライパンを熱して薄く油を引きます。一度ぬれぶきんの上に載せ、少し冷まします。(HP(ホットプレート)でも出来ます。)

  4. 4

    生地を丸く流し入れ、弱火中火で3~3分半焼きます。まわりが乾いてきたら、裏返して2~3分焼きます。

  5. 5

    フライ返しで上からポンポンと叩いて空気を抜きます。竹串で生地を2~3か所刺して、生地がついてこなかったら出来上がりです。

  6. 6

    写真

    器にのせて、写真のようにお好みで、バターやはちみつ、ジャム等のソース類をかけるのも、とてもいいですね!

コツ・ポイント

作り方2の時に、ホットプレートを使用する場合は、170度にセットして下さい。裏を焼く時にフタをすると、より美味しいHCが出来ます。またHCはラップで包んでの冷凍が可能。電子レンジで1枚につき1分温めれば、出来たての美味しさが味わえます。

このレシピの生い立ち

HCM(ホットケーキミックス)を使うと、ふぁっとした食感のホットケーキが出来るし、何も入っていない小麦粉に比べて、ずっとサラサラしてなめらかなので作りました。勿論牛乳や卵などと混ぜてもダマになりにくく、料理が苦手な人にもコツが要りません。
レシピID : 1598178 公開日 : 11/10/14 更新日 : 11/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート