美味しいゆず皮の食べ方の画像

Description

祖父が元気だった頃に一緒に食べていたゆず皮。ぴりっとした辛みと砂糖の甘さで、癖になります。

材料

大きいもの 2個
砂糖
大さじ2~3
(はちみつ
適量)

作り方

  1. 1

    写真

    ゆずを適量用意します。うちのゆずはかなり大きいです。私は1回に2個使用しています。

  2. 2

    写真

    ゆずをよく洗い、包丁で軽く4~8等分にするように切込みを入れます。

  3. 3

    写真

    みかんの皮をむくようにして、皮を全部むきます。傷や黒いところがあれば、取り除きます。

  4. 4

    写真

    千切りにします。できるだけ細く、長く切ります。(砂糖がよくからまります。)

  5. 5

    写真

    砂糖を加えます。ここでは大さじ3杯を加えています。

  6. 6

    少し置くと、水分が出てきて砂糖となじんでくるので、そのころが食べごろ!

  7. 7

    保存する場合は、空きびんを用意し、砂糖を多めに混ぜたものを空気が入らないようにつめていくと冷蔵庫で数カ月もちます。

  8. 8

    砂糖をはちみつに変えるとまた違ったおいしさです。

コツ・ポイント

ジャムをつくるのは面倒、でも大量のゆずを消費したい・・・ということで毎年はちみつ漬けを大量に作っています。ヨーグルトに混ぜて食べるとおいしいですよ。時間をかけてつけた分、苦味は減少します。苦いのが平気な方は、新鮮なうちにどうぞ!!

このレシピの生い立ち

祖父の好きだったゆず皮の食べ方です。昔から一緒によく食べていました。。ちなみに、祖父は上のレシピにしょうゆをちょっとかけていました。せき・のどにもいいので、冬には漬けたものを常備しています。残った果汁はポン酢などに使えます。
レシピID : 1617417 公開日 : 11/11/03 更新日 : 11/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
mayu_fu
ホットゆず~♪の後のゆず皮を活用♡緑色の皮+三温糖☆美味↑
初れぽ
写真
スノレン
クッキーにinして焼きました。そのままでも美味♪また作ります^^

つくれぽありがとう!クッキーに入れるのも、とっても美味しそう。私もやってみます☆