シェフ直伝!超簡単に茹で玉子を剥くコツ!
Description
茹で玉子ってうまく剥けない時ってありますよね?殻に白身がくっついてしまったり・・・。これならツルッと気持ち良く剥けるよ!
材料
茹で卵
好きなだけ
作り方
-
-
1
-
卵はとがってる方が上にパッケージされてるので、ひっくり返して裏側を上にします。
-
-
-
2
-
まず茹でる前に、卵のおしりに少しだけヒビを入れておきます。スプーンとかで、やさしく軽く叩けばOK!
-
-
-
3
-
少しでいいんです!軽くで!底の部分にある空気を抜くためです!
-
-
-
4
-
または、がびょうで突き刺してください。けっこーこわいけど。(笑)
-
-
-
5
-
普通に茹で玉子を作ります。
-
-
-
6
-
グツグツ・・・。
-
-
-
7
-
茹で上がったら流水であら熱をとって・・・。
-
-
-
8
-
手で持てる位の温度になったら、そのまま水の中で剥くだけ!これ常識!気持ちいいよ!
-
-
-
9
-
何個でも剥けちゃうよ!ツルンツルン!私のお肌みたい~!(笑)
-
-
-
10
-
H24年11月21日つくれぽ10人達成し、話題入りしちゃいました!作ってくださった皆様Thanks!
-
-
-
11
-
H25年8月22日ヤフーのトップページで紹介されました!1日で260,000件のThanks!
-
-
-
12
-
H25年9月9日にもヤフーのトップページで紹介されちゃいました!1日で、164,160アクセスThanks!
-
-
-
13
-
めんつゆを使って超簡単にラーメン屋さんの煮玉子も作れますよ!レシピID:1797582
-
-
-
14
-
R3年5月11日つくれぽ100人達成しました!作ってくださったみなさまThanks!
-
コツ・ポイント
叩きすぎと火傷には注意ね!
このレシピの生い立ち
仕込みはいつもこのやり方。
レシピID : 1627708
公開日 : 11/11/14
更新日 : 21/05/13
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
- 2023年4月中旬:コメント投稿停止
- 2023年5月中旬:コメント表示終了
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには
ログイン
が必要です
☆ハニー☆です(^○^)
いつも美味しいレシピをご紹介下さり有難うございますm(__)m
写真を見て頂いて、御返事頂けるのがとても嬉しいです♪
しるびーさんのレシピは、見るのも楽しくて凄く解りやすいです♪
お味もとっても美味しくて最高です(^◇^)
ごはん日記も楽しく拝読させていただいています(*^_^*)
写真についてですが、画像調整をしています。
色の鮮やかさ、明るさ、コントラスト調整をしています。
画像をクリックして、上に出てくる修正をクリック、
そしたら右端に自動調整、露出の調整、色の調整などがでてきます。
私は、露出の調整の中の明るさとコントラスト、
色の調整の中の色の鮮やかさを調整しています。
宜しかったらお試し下さいませ(#^.^#)
少しでもお役に立てましたら幸いです。
しるびーさんのレシピ沢山作りたいです。
これからもどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
今日もしるびーさんにとってHAPPYな一日になりますように♪
いつもありがとうございます(●^o^●)
いつもいつも、美味しそうな画像でつくれぽを送ってくださり、本当にありがとうございます!
まるでお店のメニューのような画像で、いつもヨダレが止まりません。(笑)
また、レシピも誉めてくださり、感謝以外の言葉がみつかりません。
早速お返事いただいて嬉しいです。
加工してるんですね!
なるほど~!
私にも出来そうな気がします。
今はちと忙しいのでレシピ投稿が滞っておりますが(ストックはたくさんあります)、次作から早速試させていただきます!
今後ともよろしくお願いいたします。