アスパラと鮮魚のカルパッチョ仕立て

アスパラと鮮魚のカルパッチョ仕立ての画像

Description

スズキやタコなど味の淡白な鮮魚が安く手に入ったら是非★
和えるだけですが食べた人は皆、一人で一皿ペロリです(´ー`)b

材料

スズキのお刺身(または自分でおろしたもの)
100g程度
ミニアスパラまたは細めのアスパラ
ひと束
EXVオリーブオイル(是非イイオイルで)
大さじ1
ハーブソルトまたはクレイジーソルト
小さじ1弱(使うハーブソルトの塩分によって調整)
粒子の細かい塩こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    安いスズキが手に入ったら是非3枚におろして自分でお刺身に。またはお刺身用のサクが安く手に入ったら。

  2. 2

    写真

    アスパラは平らに並べてラップでくるみレンジで1分(太い場合はもう少し)、ボウルにEXVオイルに調理量を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    調味オイルに薄切りにしたスズキを入れてよく混ぜる。(このあとアスパラが入るのでちょっとしょっぱいぐらいで調度良い)

  4. 4

    加熱したアスパラを流水で冷やしキッチンペーパーで水をふき取ったら4cm程度に切り、3のボウルにさらに加えて混ぜる。

  5. 5

    写真

    お皿にスズキ→アスパラ3本→スズキの順で円を描くように盛り、余ったら皿の中央にスズキ→アスパラで重ねて盛って出来上がり。

  6. 6

    写真

    オイルと塩の質で味が決まるので出来るだけ美味しいものを。ウチではシャトーモンフランというEXVオイルを使っています。

コツ・ポイント

同じ調味料でタコの刺身の薄切りを同様に和えてもとても美味しいカルパッチョになります。
タコの場合はアスパラよりもオニオンスライスの方がおすすめです。
シャトーモンフランのオイルはhttp://www.montfrin.jp/で手に入ります。

このレシピの生い立ち

以前からタコのカルパッチョを作っていましたが、今回は安くスズキが手に入ったので作りました。
レシピID : 1648291 公開日 : 11/12/10 更新日 : 11/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート