カップ型パウンドケーキ・ダイエット

カップ型パウンドケーキ・ダイエットの画像

Description

パウンドケーキを大豆粉入りで作って普通のものより蛋白質やビタミン・ミネラルの補給をしました。栄養豊富で且つダイエットに。

材料 (10個分)

パウンドケーキミックス(日清)
1袋
4個
60cc(大さじ4)
バター(またはマーガリン)
100g(大さじ9)

作り方

  1. 1

    ●オーブンは170度に熱しておく。●卵は室温に戻しておく。●バターは湯せんにして溶かす。●型にバターを塗り粉をかける。

  2. 2

    写真

    このミックス粉を使う。

  3. 3

    写真

    この大豆粉を使う。

  4. 4

    ボールに卵、牛乳、溶かしバターを入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。

  5. 5

    大豆粉とミックス粉を加えて、生地が白っぽくなるまでよく混ぜる。(2分間)

  6. 6

    型に入れて、170度で35~40分焼く。

コツ・ポイント

この大豆粉は粒子が細かくて出来上がりがおいしいです。このレシピは大豆粉対ミックス粉の比率を50:50にしましたが、大豆粉を70にして小麦粉を30にするなどの工夫で、糖質のより低いパウンドケーキを作ることができます。食べる方に合わせましょう。

このレシピの生い立ち

大豆粉でお菓子つくり。普通のお菓子の食べ過ぎが肥満になりますね。糖質が多いからと言われます。大豆粉は糖質が少ないので安心です。蛋白質が小麦粉の6~7倍といわれますのでお子様にもお勧めです。
レシピID : 1658528 公開日 : 11/12/25 更新日 : 11/12/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート