お節に!! 末広がり、大根の飾り切り!
Description
にんじんの飾り切りをしてて思いつきました。
扇の形を模した飾り切りです。
末広がりの紅白で、縁起のいいお節に!
扇の形を模した飾り切りです。
末広がりの紅白で、縁起のいいお節に!
材料
大根
適当に
作り方
コツ・ポイント
切り込みは増やしても大丈夫ですが、4本ぐらいがバランスよい気がします。
炊くと真っ白じゃなくなりますが、それでも結構喜ばれますよ。
炊くと真っ白じゃなくなりますが、それでも結構喜ばれますよ。
このレシピの生い立ち
にんじんの飾り切りをしていて思いつきました。
扇の形を模した飾り切りです。
江戸時代武士はお年始挨拶に末広がりということで扇を贈っていたそうです。
末広がりで、縁起のいいお大根になりました!
扇の形を模した飾り切りです。
江戸時代武士はお年始挨拶に末広がりということで扇を贈っていたそうです。
末広がりで、縁起のいいお大根になりました!
レシピID : 1662280
公開日 : 11/12/30
更新日 : 16/01/26
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について