★☆ボンバ☆★ ~シュークリーム~

★☆ボンバ☆★ ~シュークリーム~の画像

Description

こちらでは、シュークリームのことを『ボンバ』というらしいです。 中のカスタードも、コンデンスミルク味で、独特です☆

材料 (40個分)

A.LeiteMaca(コンデンスミルク)
1缶
2缶分
3個分
  マイゼーナ(コーンスターチ)
大さじ5
140g
200g
6個
2カップ
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    はじめにクリームを作ります。
    Aの材料をすべて鍋に入れ、火にかけて混ぜる。(はじめは泡だて器で、すぐに木べらに持ちかえる)
    後半一気に固まる&甘いので焦げやすいので、慎重に。程よい固さになったら冷ましておく。

  2. 2

    写真

    次にシューを作ります。
    まず鍋に水をマーガリンを入れ、火にかけて溶かす。

  3. 3

    写真

    2が沸騰したら、一気に振るった小麦粉をいれる。

  4. 4

    写真

    3を木べらで手早くかき混ぜ、なじんだら火から下ろし、鍋につかなくなるまで更にかき混ぜる。

  5. 5

    写真

    4の生地に、たまごを1つずつ加え、なじんだらまた加えることを6個分繰り返す。

  6. 6

    写真

    たまごを全部入れて、最後に生地に角が立ってゆっくり落ちるくらいになっていることを確認する。(固いようならカスタード作りで余った卵白を少しずつ加えて様子を見る)

  7. 7

    写真

    最後にBPを加えてよく混ぜ、搾り出し袋に入れて、直径3cmくらいに搾り出す。(搾り出した後の角は水をつけた指先で押さえる)

  8. 8

    写真

    200度に熱しておいたオーブンで焼き色がつくまで焼き、更に低温にして、十分中が乾燥するまで焼く。

  9. 9

    写真

    先のとがったナイフで切り込みをいれ、搾り出し袋に入れた1を入れる。

コツ・ポイント

シュー液を搾り出すときは、一箇所に絞り口を固定し、好みの大きさになるまで出すのがコツです。
中のカスタードを、アイスクリームやアンに変えてもおいしいですね♪
シューは焼いた状態で冷凍もできます。

このレシピの生い立ち

お料理アウラ(教室)で教わったレシピです。
レシピID : 166276 公開日 : 04/10/23 更新日 : 05/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
ともひー
久しぶりに作りました^^v相変わらず失敗知らずで、サイコー☆

さすがにコンデンスミルクのクリームは作らず・・・^^;

写真
ともひー
ちょっとアレンジして「エクレア」です~☆

チョコをビターな感じにして苦味を効かせるといいかも☆

初れぽ
写真
kenken
と~っても簡単なのに、美味しい。あっと言う間にできてびっくり!

作業自体はシンプルですものね^^これからもどうぞよろしく!