☆定番☆小松菜と油揚げの煮びたしの画像

Description

小松菜を買ってきたら必ず作るメニュー♪煮る前に野菜を油を炒めて栄養吸収UP↑

材料 (4人分)

1袋(4~5把)
1枚
5cm分(約50g)
1本(30~40g)
ゴマ油
大1
だし汁
300cc
砂糖
大1
大1
しょう油
大1

作り方

  1. 1

    <具材の準備>小松菜はキレイに洗って茎の部分は5㎝長さに葉の部分は3㎝長さに切る 油揚げは5㎝長さ×5㎜幅に切る

  2. 2

    写真

    ニンジンは5㎜厚さ×5㎜幅に切る エリンギは笠と軸に分けて笠は5㎜幅に軸は5㎜厚さに切って5㎜幅になるように手で裂く

  3. 3

    フライパンにごま油を熱して小松菜の茎・ニンジン・エリンギを炒め、油が馴染んだら小松菜の葉も加えて全体に油をからめる

  4. 4

    写真

    小松菜の葉が1/2のかさになったらだし汁・砂糖・酒を加えて2~3煮る

  5. 5

    しょう油を加えてさらに2~3分煮て火を止めてそのまま冷ます

  6. 6

    写真

    保存容器に移し替えて冷蔵庫で冷やす

コツ・ポイント

ニンジンや小松菜は油と一緒に炒めるとカロテンを吸収しやすくなるので炒めてますが、そんなに油っぽくありません!
もし気になるようなら炒める工程を省いてもOKです!

このレシピの生い立ち

普段目分量で作っている煮びたしをレシピ化してみました
レシピID : 1670020 公開日 : 12/01/10 更新日 : 12/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ルぴあ
彩りよく、お弁当にもよさそーですね。

大変遅くなって申し訳ありませんでした ありがとうございました

写真
gab28
エリンギがなかったのでシメジで作りました♪

大変遅くなって申し訳ありませんでした ありがとうございました

初れぽ
写真
87yukimam
すごくほっとする味ですね~( ´艸`)ごちそうさまでした♡

大変遅くなって申し訳ありませんでした ありがとうございました