このレシピには写真がありません

Description

春菊も生で食べられます。春菊の好きな夫はとても気に入ってくれました。

材料

好みの量
ニンニク
1片
適量
こしょう
適量
醤油
少々
ゴマ油
大匙1

作り方

  1. 1

    春菊を水で洗い水分をよく切り、葉の部分だけ茎からちぎり、さらに食べやすい大きさにする。

  2. 2

    もやしの根を除き、沸騰した湯で歯ごたえが残るよう、ごく軽くゆでる。湯から上げたらすぐざるに広げて冷ましよく水分を切る。

  3. 3

    耐熱のボウルに良く水分を切った春菊ともやしを入れ、混ぜる。

  4. 4

    ベーコンは食べやすいサイズ(1cm幅)に切る。ニンニクをみじん切りにする。

  5. 5

    フライパンを火にかけ、ゴマ油を熱しニンニクとベーコンを炒め塩コショウする。

  6. 6

    フライパンの火を止めて醤油を少々加え、混ぜる。

  7. 7

    春菊ともやしのボウルへ炒めた熱々のベーコンと油を一緒に入れ、混ぜる。

  8. 8

    器に盛り付けていただく。

  9. 9

    塩・こしょう・
    醤油の味付けはお好みで調整してください。ベーコンを炒める時にニンニクなど加えても美味しいです。

コツ・ポイント

もやしも新しいものであれば、本当にさっと湯通しするくらいで十分です。
しゃきしゃきの食感が大事なので、注意はもやしをぐったりしんなりさせないこと。
そして、もやしと春菊の水分をよく切っておくことです。

このレシピの生い立ち

大量に余っていたもやしでどうにかならないかと思い。
レシピID : 1673289 公開日 : 12/01/14 更新日 : 12/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
TAM☆CUBE
春菊がおいしく食べられて感激でした。ありがとうございました。