きつねの納豆だっこの画像

Description

納豆を油揚げで包んで焼いたシンプルなおかず。実家でおばあちゃんが、私が受験生の時から作ってくれていました。

材料 (油揚げ2枚分)

2枚
2パック
ひとつかみ
本つゆ
小さじ1
爪楊枝
4本

作り方

  1. 1

    納豆を器に入れて、付いているタレ、本つゆ、刻みネギを入れてよく混ぜる。

  2. 2

    油揚げは油抜きせずに、そのまま使う。まな板の上で箸で油揚げの上をコロコロとすると開きやすくなって作りやすいです。

  3. 3

    油揚げを横に半分に切って中を開く。破かないように気を付けて下さい。

  4. 4

    その油揚げの中にネギと混ぜた納豆を6分目まで入れて、口を楊枝で止めます。ちょうど油揚げのポッケ4つが納豆2パック分。

  5. 5

    写真

    熱したフライパンに並べて入れて、両面キツネ色になるまで焼きます。焦げないように。

  6. 6

    こんがり焼けたら出来上がり!
    少しお醤油垂らして食べても美味しいですよ(*^_^*)つまみにもgood!

コツ・ポイント

沢山納豆入れたいけど、焼いてるときに出てきちゃうので、6分目まででo(^-^)o
ひきわり納豆でも、おいしいです!

このレシピの生い立ち

肌荒れが気になった受験生時代、納豆がお肌にいいと聞いたおばあちゃんが沢山納豆食べれるように作ってくれた思い出のおかず。これだと、あっという間に納豆2パック食べれちゃうんです。
レシピID : 1686326 公開日 : 12/01/26 更新日 : 12/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート