厚揚げとニンニクの芽の卵とじの画像

Description

厚揚げとニンニクの芽を使用した、体の芯からあったまる、簡単鍋料理です。

材料 (2人分)

1-2枚
1パック
3個
1カップ
濃い口しょうゆ(煮汁)
大さじ2杯
砂糖(煮汁)
小さじ1杯
(顆粒) 鶏がらス−プの素(煮汁)
大さじ1杯
豆板醤
小さじ1杯
ごま油
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、市販のいろり鍋を使用しました。普通の鍋でも、OKです。

  2. 2

    写真

    まずはじめに、厚揚げを、適当に食べやすく切り、熱湯で、油抜きをして、別容器に、移しておきます。

  3. 3

    写真

    次に、ニンニクの芽も食べやすく、適当に切って、別容器に、移しておきます。

  4. 4

    写真

    次に、卵3個を、別の
    容器に入れて、溶いておきます。

  5. 5

    写真

    次に、煮汁の材料をすべて入れ、豆板醤と、ごま油も合わせて、混ぜておきます。辛さは、この時点で、調整してください。

  6. 6

    写真

    次に、5.の合わせ煮汁を、いろり鍋に移して、ふたをして、加熱します。

  7. 7

    写真

    次に、煮汁が煮立ったら、ふたをはずし、一度かき混ぜてから、2.と3.の材料を入れ、再度、ふたをして、加熱します。

  8. 8

    写真

    再度、煮立ったら、ふたを外し、 4.の溶き卵を、回しながら入れ、卵が半熟状になるまで、加熱します。

  9. 9

    写真

    最後に、卵が、半熟状になったら、火からおろし、完成です。

コツ・ポイント

今回は、風情を出すために、いろり鍋を使用しましたが、普通の鍋でもOKです。最後の卵の火加減に注意して下さい。

このレシピの生い立ち

寒い季節にピッタリの簡単鍋料理です。今回は、いろり鍋を使用しました。普通の鍋でもOKです。
レシピID : 1687817 公開日 : 12/01/28 更新日 : 12/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
はらぺこ青虫
大好きな具材ばかりで美味でした(*^_^*)御馳走さまです♪♥

返信ありがとうございます。