白だしを使って・若竹汁の画像

Description

白だしを使うと簡単でおいしい。

材料

竹の子の水煮
そぎ切りで1人2~3切れ
適量
白だし
人数分(水:白だし=9:1)
少量

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこれだけ。買い置きできるものばかりで便利。

  2. 2

    写真

    ねぎはあらかじめ切っておいて、冷凍してます。

  3. 3

    写真

    竹の子はそぎ切りにする。

  4. 4

    写真

    なべに分量の水・白だし・わかめ・竹の子を入れ温める。塩を好みで足して、味を調整します。
    器に盛り、ねぎを適量入れます。

コツ・ポイント

白だしと水の量は、好みで調整してください。
白だしの表示どうりで9:1(水:白だし)としています。

このレシピの生い立ち

他の料理で使って余った、竹の子の水煮を使おうと考えたメニュー。
レシピID : 1698914 公開日 : 12/02/07 更新日 : 12/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
ARIA☆
簡単美味しい♪また作ります!
写真
みなみゆき母
豆ご飯と一緒に頂きました♡簡単でとても美味しかったです♡

つくれぽありがとう。 豆とたけのこ、春ですね〜。

写真
ARIA☆
白だしで簡単で美味しかったです!子どもが2回もお代わりしました♪

つくれぽありがとう。作っていただきうれしいです。

写真
garnet126
手軽に作れて助かります(*^^*)

つくれぽありがとう。作っていただきうれしいです。