簡単☆生チョコ☆紅茶味☆の画像

Description

滑らかな口どけ。疲れた時に少し食べるだけで、満足感アリ。
「元気の素」と呼んでました^^

「デブの素」とも言いますw

材料

好みのチョコレート
280g
大さじ1.5
●水あめ
30g
溶かしバター
25g
仕上げ用に適量

作り方

  1. 1

    チョコをこまかく刻み、ボウルに入れ、湯せん、もしくはレンジで溶かす。

    私は、パキパキ割っただけw

  2. 2

    写真

    ずぼらしまして・・・。他の用事してる間に、ヒーターの前に置いてました^^
    もちろん、ステンレスボウルにIN,アルミON

  3. 3

    写真

    小鍋に●の材料を混ぜながら弱火で煮る。
    紅茶の香りと、色づくまで。
    FAUCHONのアールグレイ使用。

  4. 4

    溶けたチョコに、3を濾しながら入れてよく混ぜる。馴染んだら、溶かしバターを少しずつ加え更に混ぜる。

  5. 5

    クッキングシートを敷いた型に流し入れ、ドレッジなどで平らにする。

  6. 6

    写真

    私は、ロールケーキ型使用。向こうに見えるのは「激おちくん」。
    ストッパー代わりに使いましたw

  7. 7

    食べやすい大きさにカットし、ココアパウダーを茶こし的なものを使いふりかける。

  8. 8

    少し固めに仕上げたいときは、●生クリーム135gのうち、35g分を牛乳にしてもいいです。

コツ・ポイント

オールビターで作り、粉砂糖でお化粧もOK。
私は、ミルクとビターの明治の板チョコがあったので、ハーフ&ハーフで^^
激おちくんとかを使わないでいいように、小さめの平らなバットがあれば言うことなしですねw
余った物はロールケーキの中にいれたよ

このレシピの生い立ち

昔、北海道旅行で食べたのがおいしかったのでしてみました。もちろんプロにはかないませんが、自宅で生チョコは贅沢ですよね^^
レシピID : 1704394 公開日 : 12/02/12 更新日 : 12/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート