さつまいものケーキ(丸型タイプ)の画像

Description

 生活科でさつまいもを収穫しました。そのさつまいもを使って簡単おやつを作りました。

材料 (18㎝の底がぬける丸型1台分)

蒸してつぶしたもの200g
さとう
100g
バター
100g
2こ
150g
小さじ1
30cc
大さじ2

作り方

  1. 1

    さつまいもはきれいに洗って、蒸します。蒸し上がったら熱いうちにつぶしておきます。一度にたくさん蒸して100~200gくらいずつ冷凍しておきくと便利。

  2. 2

    ホールにバターをいれてねり、さとう・たまごの順に加えて混ぜます。ふるった小麦粉BPを加えさっくり混ぜ、さつまいも・レーズン・牛乳をくわえて混ぜます。

  3. 3

    紙を敷いておいた型に生地を流し入れ、180℃のオーブンで35分焼きます。
    焼けたら取り出し、紙をのけて、冷めたら切り分けます。

  4. 4

    写真

    h17.11.4
    へるしーおやつづくりを子ども達としました。さつまいもケーキを作ってみました。

  5. 5

    写真

    牛乳パックにアルミはくを敷いています。
    分量は一本分ということで、薄力粉100bp小さじ1さとう70gバター50g牛乳50ccたまご1こ
    むしてつぶしたさつまいも70gで作ってみました。

  6. 6

    写真

    焼き上がり

  7. 7

    写真

    5人の子どもたちと作りました。

  8. 8

    写真

    一人一人用意してやって自分の作った達成感を持たせてやりました。
    おいしい。喜んで食べている顔を見られて幸せな気持ちになりました。

  9. 9

コツ・ポイント

 2年生には難しい作業は無理なので、混ぜて焼くだけのものにしました。

このレシピの生い立ち

 ケーキが焼けて冷めるまでの時間が待ち遠しかったようでした。
レシピID : 170577 公開日 : 04/11/21 更新日 : 05/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート