あら簡単♪ カニカマで蟹ごはんの画像

Description

本物じゃなくても、食べごたえ充分♪
蟹たっぷり炊き込みご飯です~!!

材料 (4人分)

3合
おでんの素
1袋
1パック
今回は『スギヨ』の香り箱というカニカマを使用しました
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    今回、かにかまはこれを使いました。
    テレビで放送して、有名になった香り箱というもの
    『スギヨ』というメーカーです。

  2. 2

    お米は、洗って炊飯器のお釜に入れ、水を3合より気持ち少なめにします。

  3. 3

    おでんの素を入れて、よくかき混ぜます。
    30分ほど置いておきます。

  4. 4

    30分たったら、かにかまを半分に切り、適当にコメの上に置きます。
    私は、早炊き機能でスイッチオン!

  5. 5

    炊いている間に、絹さやのスジを取って、耐熱容器に入れ、1分30秒ほどチン♪
    斜め半分に切っておきます。

  6. 6

    ご飯が炊きあがったら、よ~く混ぜてね!
    かにかまが混ざって、ほんものの蟹みたいにほぐれます~♪

  7. 7

    お茶碗によそって、きぬさやを飾り、出来上がり♪
    ほかほか炊きたてをどうぞお召し上がりくださいませ♪

コツ・ポイント

ホントは、絹さやは細く斜めに切ってご飯に混ぜる予定でしたが、息子に食べられてしまいました。
よろしければ、炊きあがったご飯に混ぜてみて下さい。きれいな赤と緑のご飯になります^^

このレシピの生い立ち

本物の蟹はなかなか買えないけど、これならたっぷり食べられると思って作りました!
レシピID : 1707165 公開日 : 12/02/15 更新日 : 12/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ポヨちママ
パパとママと1.6歳娘の弁当で

はじめまして♪ おぉ~お弁当にもいいね~! すてきレポ感謝