簡単なのに豪華っぽい★ガナッシュトリュフ

簡単なのに豪華っぽい★ガナッシュトリュフの画像

Description

注意するのは湯煎だけ!
100均の箱で豪華っぽく!!
なんちゃってショコラティエになっちゃいましょ~(笑)

材料 (大体20個くらい)

ガナッシュ用★板チョコ(ミルク)
100g(市販の板チョコで1枚半程度)
ガナッシュ用★生クリーム
50g(低脂肪じゃない方が美味しい!)
コーティング用♪板チョコ(ビター)
1枚
コーティング用♪板チョコ(ホワイト)
1枚
コーティング用♪板チョコ(ミルク)
1枚
飾り用♪チョコペン(ホワイト)
1本
飾り用♪ココアパウダー
適量
飾り用♪粉砂糖
適量
あれば★オレンジピール
適量
あれば★ラム酒(ラムレーズン)
適量

作り方

  1. 1

    ガナッシュ用のチョコを刻む。
    細かければ細かいほど作りやすくなるので、ここは根気よく!><;
    刻んだらボウルへ。

  2. 2

    小さい鍋に生クリームを入れ、沸騰寸前まで温める。
    (沸かさないように注意!)

  3. 3

    温めた生クリームを1のチョコが入ったボウルへIN!
    泡立て器でゆっくり混ぜる。
    ※あまり勢いよく混ぜすぎないこと★

  4. 4

    ※このときに、オレンジピールやラムレーズン・ラム酒などをお好みで混ぜるとまた違った味わいのガナッシュが出来ます。

  5. 5

    しばらく混ぜて、深さ1センチくらいのバットクッキングシートを敷いておく)に広げる。
    そのまま冷蔵庫で30分程冷やす。

  6. 6

    ガナッシュを冷やす間に、飾り用のチョコを刻んでおく。
    こちらも根気よく!

  7. 7

    ガナッシュが冷えたら、スプーンで削ぐようにすくって丸める(大体1.5センチくらい)

  8. 8

    6の飾り用チョコを湯煎にかける。
    沸騰したお湯では絶対にやらないこと!
    湯気が立って、ふつふつした細かい泡が出るくらいで

  9. 9

    湯煎で溶かしたチョコに7のガナッシュボールを入れてコーティングする。
    チョコが熱いので、ガナッシュが溶けぬよう手早く!

  10. 10

    網などに乗せて冷蔵庫で冷やす。
    仕上げにココアパウダーや粉砂糖を振る。
    またはチョコペンで飾る。

  11. 11

    ※ミルク・ビター・ホワイト共にこの手順でコーティングします。
    初めなかなか上手くいかなくても慣れるので頑張って下さいね★

  12. 12

    100均などのちょっと良さげな箱に入れて、ショップっぽく偽装(笑)

    出来上がり~!

コツ・ポイント

飾り用チョコの湯煎にだけ注意すれば、外カリ中トロの美味しいガナッシュが出来ます★
ガナッシュボールに直接ココアや粉砂糖を振っても美味しいので、コーティングがめんどくさい方はお試しあれ~笑
ラム酒で大人っぽく仕上げるのがお気に入りですw

このレシピの生い立ち

バレンタインということで、安い材料でお店で買ったように見せられないか?と思い立ち挑戦!
なんとなくそれっぽく仕上がりました笑
レシピID : 1713288 公開日 : 12/02/20 更新日 : 12/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
はるjk2
お菓子作り好きなjk2です!美味しく作れました✨

いっぱい並ぶとよりカワイイですね~! ありがとうございます!

写真
yukiweb
コーティングが難しかったけど後半はコツが掴めて何とかキレイな形に

トッピングもかわいいですねー! ありがとうございます☆

写真
初心者雪
子どもと楽しくつくれました~ありがとうございます(^^)

うわぁ~カワイイ★楽しんでもらえて嬉しい!ありがとうです★

写真
Rikapanman
うまくできましたー(^o^)

おいしそう!ハッピーバレンタイン★ つくれぽありがとうです!