ひな祭り 寿司 綺麗な着物の画像

Description

女雛の着物に柄をつけてみました☆

材料 (2体)

ちらし寿司
お好きなの
薄焼き卵
適量
適量
適量
ケチャップ
適量
爪楊枝
2本

作り方

  1. 1

    ちらし寿司をおにぎりくらいの大きさに2こ握り皿に並べます。

  2. 2

    人参を薄切りにして、冠と女雛の重ね襟の大きさに切ります。皿に並べレンジで10〜20秒チン

  3. 3

    焼きのりでお内裏様の頭の飾りと重ね襟、女雛の髪の毛を作り、うずらの卵に付けます。

  4. 4

    ③に②の冠をマヨネーズを糊にしてつけ、黒ゴマの目を付け、ケチャップを爪楊枝に付けて頬を赤くします。

  5. 5

    ①に薄焼き卵の着物をかけて、④の顔に爪楊枝を刺して、胴体に付けます。重ね襟を付けます。

  6. 6

    爪楊枝にケチャップを付けて、女雛の着物に柄を付けると可愛くなります。

コツ・ポイント

かわいい着物☆簡単に出来るので1度やってみて

このレシピの生い立ち

今年はかわいいお雛様にしました
レシピID : 1727382 公開日 : 12/03/03 更新日 : 12/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
チュンソナ
とってもかわいく出来ました☆ちびも喜んでくれました♪

お雛様の顔もすごく可愛いい(*´ 艸`)ありがとうございます