このレシピには写真がありません

Description

ずぼらな私の一番ベストな炊き方です(笑)

材料

3合
炊飯用の水(ミネラルウォーターor浄水した水ならなお良し)
600ml位
ミネラルウォーターか浄水器の水(お米を最初に研ぐときに使う)
お米がヒタヒタになる位

作り方

  1. 1

    まずは白米に水を入れて10秒以内に軽くかき混ぜて水を捨てるを二回繰り返す。できるならミネラルウォーターか浄水器の水で。

  2. 2

    水を捨て優しく20回位といで水ですすいでを二回繰り返し、水に浸したまま10回かき混ぜて捨てるを二回繰り返す。水道水ok

  3. 3

    土鍋に、お米を入れてたいらにし、指の第一関節と第二関節の中間位の水をゆっくりと入れて、20〜30分浸す。水道水はNG

  4. 4

    蓋をして、中火強火の間の火力で10~15分くらい炊く(蓋の穴からブクブクと吹き零れるまで)

  5. 5

    蓋の穴からブクブクしだしたら火を止めて20分蒸らす(この時に絶対に蓋は開けないこと!!)

  6. 6

    蒸らし終わったら、炊き上がったご飯を切るように混ぜ完了。

  7. 7

    浄水器があるのなら、最初から最後まで使って、無理なら1番最初と最後だけでも水道水では無い水を使った方が美味しくできます。

  8. 8

    研ぎ方、水の分量を編集しました。
    今までうまく炊けなかったと思われてた方本当にご迷惑をお掛けしすみませんでした。5/28

コツ・ポイント

吹き零れても気にしない!あえてガス台が綺麗になるチャンスだと思いましょう(笑)

このレシピの生い立ち

私の中で一番ベストの土鍋ご飯の炊き方です
レシピID : 1742375 公開日 : 12/03/16 更新日 : 13/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート