セロリとレタスの豆板醤いための画像

Description

なんとレタスが半個とセロリが2本。美味しく野菜が沢山食べられる一品です。ちょっとピリ辛で、とても美味しいです♡

材料 (二人〜三人分)

半玉
2本
サラダ油
少々
ごま油
少々
20cc
みりん
30cc
豆板醤
少々
少々
醤油
少々
大さじ1

作り方

  1. 1

    セロリは筋を皮むきでとって5〜6センチ長さの3ミリほどの太さの棒状にきっておく。

  2. 2

    レタス半玉はざっくりと大きく数回に分けて包丁をいれておく。

  3. 3

    写真

    フライパンを熱して、サラダ油をうすくぬり、セロリをいためる。

  4. 4

    写真

    レタスを入れ、酒、みりんを加えて炒めてレタスがしんなりしたところで、塩、醤油、豆板醤、ごまを加えて更に炒めてゆく。

  5. 5

    写真

    レタスに火が通ったら、仕上げの風味付けにごま油をふりかけて火を止め出来上がり。

コツ・ポイント

セロリの大きさは好みでかえてください。レタスは通常のものやロマーナでも代用できます。

このレシピの生い立ち

セロリとレタスが冷蔵庫にあったので、野菜をたくさんとれますように、作ってみました。
レシピID : 1768347 公開日 : 12/04/06 更新日 : 12/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みんみんみみみん
残り物のマッシュルームも一緒に入れました。おいしかったです!

マッシュルーム美味しそう