パブロバ(大っきい!メレンゲ)の画像

Description

普通にお砂糖を入れたのでは、この大きさのメレンゲは焼けません。イタリアンメレンゲで試したら 念願のパブロバが出来ました。

材料

グラニュー糖
180g
60g
90g(2.5個)
生クリーム
お好みのフルーツ

作り方

  1. 1

    鍋に砂糖と水を熱してスピーンで少しすくって水に漬けるとネチっと丸くまとまるくらいの濃度まで煮たらシロップの出来上がり。

  2. 2

    卵白は(油分の無い)ボウルに入れ、電動泡立て器の中速で、白っぽくなるまで泡立ます。

  3. 3

    熱いシロップをタラーと流し入れながら中速で泡立て、全部入ったら高速にしてボウルの底がひと肌温度になるまで、固く泡立てる。

  4. 4

    写真

    紙を敷いた天板にスプーンで落とす。大きさによって焼き時間は変わります。この大きさだとオーブン100度で3時間。

  5. 5

    写真

    その後火を止め、扉を閉めたまま、庫内が冷めるまでそのまま置いておく。

  6. 6

    写真

    中心が少し白くてネチっぽいけど許容範囲でした。後は砂糖を入れて泡立てた生クリームとフルーツで飾って下さい。

  7. 7

    写真

    San diegoで食べたパブロバ。上の果物が落ちないようにメレンゲは平たく作ってあり、バラの花びら、赤いソースも。

コツ・ポイント

シロップは「目指すは118度ー120度」なんて書いてありますが、難しく考えずやってみて下さい。メレンゲは「泡立てるとパタパタ音がしてくると出来上がり」らしいですが、わかりませんでした。つやが出て、固く手ごたえのある様になります。

このレシピの生い立ち

san diegoで食べたこのパブロバが作りたくって色々やってるうちに やっと出来ました。
保管は ビニール袋に入れて冷蔵庫にいれると安心です。湿度の高い日本でも 湿度の低い時期(実験は4月でした)ならば、室温に放置一晩でも大丈夫でした。
レシピID : 1768592 公開日 : 12/04/06 更新日 : 16/09/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート