春の行楽弁当に♪炊飯器で簡単「鯛飯」

春の行楽弁当に♪炊飯器で簡単「鯛飯」の画像

Description

行楽お弁当のときにはおかず作りに気合を入れたいもの。ご飯ものは是非この簡単にできる鯛飯で。ビールもすすみます♪

材料 (4人分)

3切れ(300グラム)
小さじ1/4
A みりん
大さじ2
A 酒
大さじ1
A しょうゆ
大さじ1
カップ2
カップ2
10cm
B 酒
大さじ1
B うすくちしょうゆ
大さじ1

作り方

  1. 1

    鯛は塩をふり20分おきます。水気をふいてAの中に30分つけます。

  2. 2

    米を洗って分量の水につけ、こんぶを入れて30分おきます。点火直前にBを入れて炊きます。

  3. 3

    鯛は網で、中まで火が通るように焼きます。

  4. 4

    ごはんをむらす前に、こんぶをとり、鯛をのせます。15分むらしたら鯛の皮と骨を除き身をほぐして全体を混ぜます。

コツ・ポイント

木の芽があればなお、良いと思います。米のうち、30グラム分をもち米にしてもおいしいです。

このレシピの生い立ち

行楽お弁当のご飯ものに。簡単で豪華に見える鯛飯を考えました。
レシピID : 1769930 公開日 : 12/04/07 更新日 : 12/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート