<麹シリーズ>里芋麹の画像

Description

芋麹シリーズ第3弾は里芋です。これも甘くて美味しいです。

材料

100㏄
米麹
100g

作り方

  1. 1

    写真

    皮を剥いた里芋を適当な大きさに切って炊飯器に入れ、水100㏄を加えて、普通炊飯で加熱する。

  2. 2

    写真

    ポテトマッシャーでしっかり潰す。

  3. 3

    写真

    潰した里芋が60度になったら、よくほぐした米麹を入れて、むらなく混ぜる。

  4. 4

    乾いた布巾をかぶせ(フタはしないで)炊飯器の保温で仕込む。途中約1時間毎に底からしっかり混ぜる。

  5. 5

    4時間ほどで出来上がり。炊飯器のスイッチを切り、そのまま(布巾はかぶせたまま)で自然に冷ます。

  6. 6

    写真

    出来上がり。他の芋麹より見た目が劣るので、ディップ風にはちょっと無理かも。でも味は抜群!熱湯で薄めてドリンクがお薦め。

コツ・ポイント

里芋は保水量が多いので、加える水分は少なめでOKです。作り方は簡単です。ただ・・仕上がりの色と、糸を引く見た目がイマイチですが、味は抜群! 甘酒風にドリンクにすると美味しいです。

このレシピの生い立ち

甘酒は以前から手作りしていたが、塩麹から始まった私の米麹ブーム・・・さつま芋
麹、じゃが芋麹~の次は、今、消費に追われている里芋です。
レシピID : 1787798 公開日 : 12/04/22 更新日 : 12/10/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート