にんじんごはんの画像

Description

実家の定番ごはんです。
材料も少なく計量もいらない簡単メニュー☆

材料 (2〜3人分)

2合
2本
しょう油
缶の2/3
缶の1/3

作り方

  1. 1

    お米を、普段よりも気持ち少なめの水で炊くようにする。

  2. 2

    写真

    にんじんをささがきにする。
    このように切り込みを入れるとやりやすい。

  3. 3

    写真

    にんじんとツナを(油も全部)鍋に入れる。

  4. 4

    写真

    空になった缶に、しょう油を2/3と酒を1/3入れて、鍋に投入!!

  5. 5

    写真

    火にかけ、にんじんが柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    写真

    炊きあがったご飯の上ににんじんの具をのせて混ぜる。

  7. 7

    写真

    混ざったら完成!!
    簡単(^^)V

コツ・ポイント

にんじんとツナの水分、しょう油で煮るのでしっかりした味です。
こちら(愛知)は濃いめを好むので、薄味好みの方はしょう油を
「めんつゆ」にするといいかもしれません。

このレシピの生い立ち

子供の頃からよく食べているごはんです。
これを食べていたからなのか、にんじん大好きです☆
レシピID : 1807247 公開日 : 12/05/09 更新日 : 14/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
やよちんぬ
シーチキンではなく鳥ももで作りました!美味しかったです☆

お〜、本物のチキンですね^^美味しそう!今度やってみますね。

写真
nozok
めんつゆで作りました!おいしかったです^^

一条千乃さん☆ありがとうございます!ぜひ定番にして下さい☆

初れぽ
写真
よふよふ
めんつゆで薄味に♪簡単でおいしかったです!家族にも好評でした

よふよふさん初れぽありがとうございます!本当に初でうれしい☆