もう捨てない☆鮭のアラでしっとりフレーク

もう捨てない☆鮭のアラでしっとりフレークの画像

Description

「捨てるところのない魚」と言われる鮭。圧力鍋を使えば骨も皮も食べられます。ご飯にのせたり、チャーハンの具にしても◎。

材料

半身分
塩・醤油・みりん・砂糖
適量

作り方

  1. 1

    半身の鮭(写真録り忘れた…)は頭・かま・ひれ・腹骨・背骨・しっぽなどを切り落とす。

  2. 2

    さばく際、骨側に身が多く付いていてもどのみち食べるんだから気にしない♪

  3. 3

    写真

    アラを圧力鍋に入れて水1カップを加え、蓋を閉めて強火にかける。蒸気が上がったら弱火で15分加熱する。

  4. 4

    写真

    火を止めてピンが下がるのを待つ。頭部もすっかり柔らかくなってます。(加熱時間はお手持ちの圧力鍋にあわせて調整して下さい)

  5. 5

    写真

    強火で水分を飛ばしながらへらで身を崩していく。水分がなくなったら味つけする。

  6. 6

    写真

    醤油:みりん:砂糖=1:1:1で、濃さは味見しながらお好みで(大さじ1~2くらい?いつも目分量なので…)。

  7. 7

    塩を効かせた味付けもアリです。塩小さじ2、醤油小さじ1、砂糖小さじ1~2程度で。(H23.6.29追加)

  8. 8

    鮭の大きさや身がどのくらいついているかで総量が代わるので調味料の量は味見しながら調整して下さい。

  9. 9

    写真

    カブの葉があったので刻んで一緒にいためてみました。白ごまを加えるのもおすすめ。

コツ・ポイント

私は半身の生鮭をさばいた残りで作りますが売っているパックのアラでも。
かなりしっとりこってりしているので、あっさり目にしたければ水を増やして加熱後にゆでこぼす、炒めた時に出た余分な脂をキッチンペーパーで除く、などするといいと思います。

このレシピの生い立ち

鮭のアラも捨てずに煮てみたら美味しく食べられるのでは?と思って。
レシピID : 1814685 公開日 : 12/05/15 更新日 : 13/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (12人)
写真
*ちいさなしま*
99円の激安アラで♪味付け前に取り分けて離乳食用も作りました!

離乳食にも使ってもらえたなんて感激です!

写真
ジンジャーはちみつ
フライパンでパラパラに♪美味しくて子供たちも大喜びです(^-^)

ぱらぱら仕上げ美味しそうですね!私も今度やってみます♪

写真
Tentsuma
焼いてほぐす手間がなく、なんて簡単!圧力鍋すごくいいですね!

本当に圧力鍋さまさまです☆れぽ有難うございます!

写真
TRON
マヨ、キャベツ、胡椒、レモンと和えてサンドイッチに。美味♪感謝☆

鮭マヨサンドいいですね♪れぽ感謝です!