シンプルに春弁!の画像

Description

時間のない朝に見た目だけでも春らしく!←

材料 (一人分)

お茶碗一杯
スプーン1杯くらい
マヨネーズ
スプーン1杯くらい
適量
ごま塩
適量
1個
塩コショウ
少々
冷凍食品や残り物おかず
適量
プチトマトやりんごなどの彩り
適量

作り方

  1. 1

    写真

    【主食ゾーン】
    ご飯の半分に胡麻塩、もう半分にマヨネーズと鮭フレークを加え軽く混ぜる。

    胡麻塩は俵型、鮭は丸く握る。

  2. 2

    胡麻塩おにぎりに海苔を巻いて、お弁当箱に詰める。

    隙間にちぎったレタスを置く。

    鮭マヨおにぎりも詰める。

  3. 3

    写真

    【おかずゾーン】
    ゆで卵を半分に切って、黄身と白身と細かくしたハム類をマヨネーズと塩コショウであえ、白身カップに戻す。

  4. 4

    ベーコンで半分に切った冷凍いんげんを三本巻く。

    軽く片栗粉をまぶして繋ぎ目から焼く。

  5. 5

    作ったおかずを詰めて、残りの隙間にレタスやトマト、冷凍食品や晩の残りを詰めれば完成!

コツ・ポイント

ベーコン巻きは爪楊枝などで留めて焼けば開きにくいですよ!
困った隙間には彩りのいい野菜を詰めれば春らしさが出ます。

このレシピの生い立ち

朝は忙しいけど、せっかくの春…お弁当は茶色くしたくない!というわけでできました。
レシピID : 1815499 公開日 : 12/05/16 更新日 : 12/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート