お酢で元気小松菜のサッパリお浸しの画像

Description

これからあつ〜い季節 めんつゆ借りてキッチンに立つ時間も短縮 小松菜をお浸しにして冷蔵庫で冷やしてサッパリどうぞ 簡単

材料 (3〜4)

一袋
大1と1/2
めんつゆ
大1弱
砂糖
小1/2
たっぷり

作り方

  1. 1

    小松菜をよく洗います。鍋に湯をわかし塩を少し入れて小松菜の固い部分から茹でます。茹でたらザルに上げ冷水にさらし水気を絞る

  2. 2

    根を切り落とし食べやすい長さに切る。 ボールに調味料全て混ぜて小松菜を和える。最後にかつおぶしたっぷり入れて汁気を止める

  3. 3

    冷蔵庫で冷やしてどうぞ♪

コツ・ポイント

小松菜はキッチンペーパーなどで水気をしっかり切ってください。調味料は小松菜の量で加減してください♪ めんつゆは三倍濃縮を使ってます

このレシピの生い立ち

小松菜をサッパリ食べたくて考えました! この汁は茄子の揚げ浸しや焼き浸しにもたまに使ってま〜す
レシピID : 1817233 公開日 : 12/05/17 更新日 : 12/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まぁこぅちん
お浸しにお酢、初めてでしたが美味しい!子どもも喜んで食べました!

わぁ!初レポありがとうございます☆お子さんにも喜んで貰えて嬉