しゃきっといつもの酢れんこん♪の画像

Description

☆しゃきっと♪いつもの酢れんこん☆
酢漬けの汁はみりん&酢&しょう油
鷹の爪と昆布~
あるとうれしい
お気に入りの味♪

材料

200g
みりん
大2
大1・5
しょう油
大1
鷹の爪
1/2
2cm角1枚ぐらい
*ゆでるための水
ひたひた
*ゆで水に入れる酢
大1から2

作り方

  1. 1

    写真

    地場もののれんこんが出回ると
    つくらずにはいられない♪

  2. 2

    写真

    ピーラーで
    皮を剝いて
    さっと洗い
    5から8mmぐらいの厚さに切り
    鍋に水を張って
    酢を加えた水で
    2から3分ゆでる

  3. 3

    写真

    れんこんを
    ゆでるときは
    蓋をしない・・・
    と言うのが
    ポイント♪
    しゃっきりと
    ごきげんな
    ゆであがり☆

  4. 4

    写真

    みりん

    しょう油
    鷹の爪
    昆布を
    ジッパー付きの
    袋に入れて
    お湯を切った
    熱々の
    れんこんを
    投入!

コツ・ポイント

簡単で美味しい酢漬けです!
「れんこん」のほか「茎ワカメ」も ごきげんな味に仕上がります。
4の後 あら熱が取れるまで 袋を伸ばし 平らにおいて 味をしみこませ 冷えたら冷蔵庫で保存します。2mぐらいの薄切りなら浸みも早く 和え物にも便利♪

このレシピの生い立ち

れんこんが この上なく好き♪♪♪
いつも食べたいので ストックできて 美味しい そんな 酢漬けに~☆
毎日 毎食 食べても 飽きない美味しさ!
疲れを取って お腹のお掃除もしてくれる
ごきげんな酢れんこん♪
おもてなしにも 喜ばれています。
レシピID : 1825733 公開日 : 12/05/24 更新日 : 12/05/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
よりぴ*
沸騰してから2、3分茹でるであってますか?美味しいです!

美しい♪お好みですが沸騰して2~3分であってます☆

写真
木漏れび
蓮根好きにはたまらないです☆酢でさっぱり。食べ出したらとまらない

同じく蓮根LOVE♪ 地場産は孫蓮根なう☆ レポありがとう~

写真
KEKOCHI
初物レンコンで初挑戦♪ピリ辛でさっぱりおいしいです☆

ありがとう♪旬のレンコンはみずみずしくて色の仕上がりも素敵♪

初れぽ
写真
もんしゅしゅ
れんこんの食感が生きて素敵な一品ですね♪漬けダレ美味♡感謝デス❤

これをベースに粉をまぶしてソテーや天ぷらも♪つくれぽ感謝☆