冷凍切り餅+玄米+炊飯器=簡単おはぎ

このレシピには写真がありません

Description

あんこは、包むのではなく中に入れることで少量ですみ、カロリーoff!きな粉をまぶして栄養UP!

材料 (8個分)

冷凍切り餅
2個(100g)
1合
280cc
100~120gくらい

作り方

  1. 1

    玄米は、軽く洗い水に3時間以上浸けておく。(夏場は冷蔵庫に入れて!)

  2. 2

    炊飯器の内釜に、水気をきった玄米、水を入れて、玄米の上にお餅を重ならないように置いて
    、普通に炊く。

  3. 3

    炊き上がったら、水で濡らしたしゃもじを利用してボールに移す。

  4. 4

    すりこ木などで、お餅と玄米が混ざるようにつく。(つき加減はお好みで^^)

  5. 5

    別のボールに手を濡らす用のお水を入れておく。おはぎが8個分並べられるお皿を用意する。

  6. 6

    【4】とあんこを8等分する。濡らした手の平に【4】を置いてのばし、あんこをのせ包む。
    8個作ったら、きな粉をまぶす。

  7. 7

    ※時間が経って固くなってしまった場合は、ラップをかけてレンジ弱で1分(1個の場合)加熱して下さい。

コツ・ポイント

【6】の段階でラップを使用したら、くっついてしまいました・・・。水で濡らした手で作ると全然つきませんよ^^きな粉の替わりにすりゴマでも、美味しいと思います♪

このレシピの生い立ち

冷凍したお餅は四隅がかたくなりがち・・柔らかくするには??で、考えました。
レシピID : 183972 公開日 : 05/02/21 更新日 : 05/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mayumimo
甘すぎず、ヘルシーで簡単! またリピしま~す☆

有難うございます(*^^*)