さわやか焼きおにぎり茶漬けの画像

Description

岩下の新ショウガを使ってカスタム丼!をアレンジ。こく旨さっぱり味です。

材料 (2~3人分)

☆焼きおにぎり材料
(約4個)
1合
顆粒だし
小さじ1
醤油
小さじ1
お好みで
醤油(仕上げ用)
適宜
☆お茶漬け用具材
(今回使ったもの)
100g
焼肉のタレ
おこのみで
一把
新ショウガ漬け
ひとかけ
お茶漬け用顆粒だし
小さじ1

作り方

  1. 1

    焼きおにぎりを作る。炊飯器にといだ米、顆粒だし、醤油を入れて1合のメモリまで水を入れてスイッチオン。

  2. 2

    お好みで雑穀にしたり、炊きこみにしたりもできます。今回は黒大豆入り。
    たくさん作って冷凍もできます。

  3. 3

    写真

    炊き上がったゴハンを、チーズを芯にして握る。私は、一個につきスライスチーズ1枚をたたんで入れてます。写真はチェダー。

  4. 4

    写真

    フライパンに油(分量外)を少々ひいて、中火で両面をこんがり焼く。

  5. 5

    写真

    側面も焼くと美味しいです。ちょっと手間だけど。

  6. 6

    写真

    お醤油(うちはだし醤油を使います)の入った皿にちょんと付けて…

  7. 7

    写真

    更に焼く。焦げやすくなるので、10秒くらいでOK。この色がないとねw!

  8. 8

    面倒だったら市販の冷凍焼きおにぎりでもOK。チンするときにチーズを乗っければチーズ入りの味を再現できます。

  9. 9

    でも、このチーズ入り焼きおにぎり、美味しいのでいつも多めに作って冷凍し、子供の朝食になります。雑穀だとバランスも良し。

  10. 10

    写真

    続いて具材。今回は牛肉を甘辛く炒めました。市販のタレでOK。
    焼き鳥や、うなぎでも美味しいです。

  11. 11

    写真

    モニター当選しました。新生姜を使ってカスタム丼!のレポ用に作ったレシピですがあまりにうまいので載せちゃいました。

  12. 12

    新ショウガを5mm角に刻む。スライスでもいいけど、お茶漬けにした時にこのサイズがいいです。

  13. 13

    写真

    焼きおにぎり、カットした水菜、焼肉、新ショウガの順に盛って出来上がり~☆

  14. 14

    このままでうまいです。中からチーズがとろー!!

  15. 15

    写真

    ですが、ここに、顆粒だしをお湯で溶いたものをかけると更にウマー!(゜Д゜)
    海苔もお好みで追加したらいいよ!

  16. 16

    ゴハンの味やかける出汁の味はお好みで調整してください。肉と生姜の味がしっかりついてるので、薄めでいいかも。

  17. 17

    夏は冷たい出汁で食べると食欲減退してても食えちゃう!
    新ショウガとお肉で夏バテ知らずです。

コツ・ポイント

チーズはとろけないものがおすすめ。トロけるタイプは、メーカーにもよりますがお茶漬けにした時になんかがっかりな食感になったりします。焼きおにぎりは、手作りするならぜひ大豆やヒエやアワを入れて雑穀に!歯ごたえが出て食感が楽しくなります。

このレシピの生い立ち

岩下の新ショウガをモニターで頂きました。PRページ「家族で楽しく作ろう!カスタム丼」にてレポをした際作ったのですが、思った以上に激ウマだったのでレシピうpしました(゚∀゚)
レシピID : 1847460 公開日 : 12/06/12 更新日 : 12/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート