シソの実の塩麹漬けの画像

Description

下茹で不要!!塩麹パワーで直ぐに漬かります♫

材料

3/4cup(30g)
塩麹
大3

作り方

  1. 1

    シソの実は、先端から茎の元に向かってしごくと簡単に実が落ちます。

  2. 2

    写真

    ボウルに水を張り、2,3度水を替え洗いザルに上げ水切りする。

  3. 3

    写真

    キッチンペーパーに包み込み、しっかり水気を取る。

  4. 4

    写真

    シソの実に塩麹を加え混ぜ合わせ、塩麹がしっかり馴染むまでスプーン等で混ぜ、かさ高が半減するくらいになったら、

  5. 5

    写真

    保存する容器に入れ、冷蔵庫で5時間~半日で食べ頃ですが、少なくとも1ヶ月は冷蔵庫で常備菜になります。

  6. 6

    写真

    『冷奴』にのせ、オリーブオイルを小1ほど回し掛ける。塩麹と相性がいいオイルです。

  7. 7

    写真

    『きゅうりの浅漬け』ID1533814 にも活用できます。

  8. 8

    写真

    『W麹の玉ねぎドレッシング』ID1602140 のようにドレッシングにも香りよい活用となります。

コツ・ポイント

穂紫蘇は花が咲き終わった部分やゴミを枝を振り払い取り除いてから、シソの実を枝からしごくと洗う時に作業が容易です。

このレシピの生い立ち

母が作っていたシソの塩漬けは、サッと湯通ししたものを漬け込んでいました。何年も保存が効く昔ながらの作り方。長期保存にはならなくとも旬の香りを閉じ込め塩麹で簡単に仕上げてみたらイケル♫
レシピID : 1864762 公開日 : 17/10/25 更新日 : 17/10/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
はろうぃん87
茹でなくて簡単。翌日が美味でした。指先黒くした甲斐ありました。