自家製めんつゆジュレの画像

Description

流行のジュレだけれど、市販品は添加物が気になる。
ということで、簡単手作り。
コラーゲンも摂れ、女子に優しい一品♪

材料

150cc
醤油
大さじ1.5
みりん
大さじ1.5
お好みのだし
適量

作り方

  1. 1

    写真

    小鍋に水を沸かし、お好みのだしを濃い目に取ります。今回は煮干、鰹節、さばのふしミックス。

  2. 2

    写真

    だしがとれたら、醤油とみりんを加えて調味します(味はお好みで加減してください)。ゼラチンをきれいに溶かします。

  3. 3

    写真

    2をお皿やタッパーに入れ、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。ゼラチンが固まったら、スプーンなどでクラッシュしてどうぞ。

コツ・ポイント

水は、だしを取る際に蒸発分が出ますので、あとで150ccに調整なさってください。
お椀などより平たい器を使って固めたほうが、クラッシュしやすいと思います。
メイン画像は、いかそうめん+茗荷+大葉のジュレ乗せ。冷奴などにもおすすめ♪

このレシピの生い立ち

作れるものは作る。
レシピID : 1878483 公開日 : 12/07/09 更新日 : 12/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
su3
美味しい!アボカドとトマトのサラダにのせていただきました★

アボカド&トマトいいですね~♪ありがとうございます♡♡♡