卵焼き器で焼きっぱなしの豆腐ステーキ

卵焼き器で焼きっぱなしの豆腐ステーキの画像

Description

混ぜて焼くだけで簡単調理。トマトの酸味がさわやか♪チーズがとろ~り♪和と洋の合体作です。

材料 (2人分)

1/2丁(150g)
1/2個
2個
ほんだし(顆粒)
小さじ 1/2
少々
適量
適量

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーなどで包みレンジで加熱し、そのまま重石をして10分位おいて水切りをする。

  2. 2

    トマトは1cm角に切り、卵は溶きほぐしておく。

  3. 3

    ボールにざっくりとつぶした豆腐、トマト、チーズ、ほんだし、塩を入れ混ぜる。

  4. 4

    卵焼き器に油を熱し3を流し入れ、2~3回大きく混ぜる。

  5. 5

    回りが固まってきたら、弱火にしアルミホイルをかぶせて蓋をし蒸し焼きにする。

  6. 6

    たまごが固まったら火を止め、かつお節とネギを振りかけて完成です♪スプーンですくって食べてくださいね。

  7. 7

    お好みでポン酢を少したらしてもおいしいです♪

コツ・ポイント

卵焼き器って合う蓋がないですよね。私はよく卵焼き器で色んな料理をするのですが、アルミホイルをかぶせて、その上から小さめの蓋で押さえて蓋の代わりにしてます。蒸し焼きの時は、ぜひお試しください。

このレシピの生い立ち

居酒屋さんで食べた豆腐ステーキをアレンジしました。
レシピID : 1881937 公開日 : 12/07/13 更新日 : 12/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート