冷凍むきえびとインゲンの焼き春巻き

冷凍むきえびとインゲンの焼き春巻きの画像

Description

春巻きを揚げずにごま油を塗ってトースターで焼いているのでヘルシーです。えびはすり身とごろごろ感両方味わえます★

材料 (3人分)

200g
はんぺん大
1枚
茹でたいんげん(冷凍)
12本
大さじ3
●塩麹
大さじ1
●ごま油
小さじ2
水溶き小麦粉
少々
春巻きに塗るごま油
少々
チリパウダー
少々
スイートチリソース
お好みで

作り方

  1. 1

    春巻きの皮は縦半分に切る。ムキエビはぬるま湯につけて解凍し水気を拭く。はんぺんも4等分に切る。

  2. 2

    エビは半分は一尾を4等分位に切って取っておき、半分はそのままフープロに入れる。

  3. 3

    フープロにはんぺんと切ってないエビと●印の調味料とコネギを加えて撹拌する。

  4. 4

    3をボウルに取り出し、空のフープロにカシュナッツを入れて粗く砕きボウルに加えて混ぜる。

  5. 5

    写真

    春巻きの手前にいんげんを乗せその上にペーストを乗せ、最後に切ったエビを4個乗せて手前から巻いて、水溶き小麦粉で接着。

  6. 6

    天板にクッキングシートを敷いて春巻きを並べ、表面にごま油を刷毛で塗る。トースターで焼き色がつくまで焼けば完成。

  7. 7

    写真

    チリパウダーを振って、スイートチリソースをつけて召し上がれ。

コツ・ポイント

エビは食感を生かすために、半分は大き目に切って巻きます。春巻きの皮に乗せるときには、いんげんに沿うよう細めに具材を乗せていくと巻きやすいです。ゴムべらでのせると簡単です。フープロがなければすりこぎを使ってね★【おかずの星応募レシピです】

このレシピの生い立ち

春巻きは揚げ焼きにしても油っぽいのでトースターで焼いてみました。
春巻きのカリッという食感とエビのプリプリ感にカシュナッツの香ばしさ、そしてインゲンとのハーモニーも絶妙です★
レシピID : 1903009 公開日 : 12/08/04 更新日 : 12/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クロツバサ
塩麹を味噌で代用して作りました。見た目は悪いですが味は大好評!

わ~お味噌も美味しそう!素敵なつくれぽありがとう!

初れぽ
写真
直大の嫁
大人はおつまみ、子供はおやつになりますね!とても気に入りました

わ~初レポありがとうございます!嬉しいです★