蕎麦いなりの画像

Description

蕎麦いなりのやさしい味がなつかしさを感じます。なす寿司ID1918800と相性抜群
作って冷やしておけば、すぐ出せます。

材料 (4人分)

蕎麦いなり
味付けいなり油揚げ
8枚
茹で蕎麦(乾麺)
200g(80g)
*酢生姜(せん切り)
40g
大さじ1~2

作り方

  1. 1

    写真

    蕎麦は、茹でて水気をよく切り*印の軽く水を切った酢生姜と白ごまを和える

  2. 2

    写真

    味付け油揚げに(1)をふわりと詰めて皿に置きまわりを内側に折り込む。

  3. 3

    浅漬けや、たくわんなどお好みの香物を添える。
    今回は、浅漬けを添えました。
    なす寿司ID1918800

コツ・ポイント

油揚げに、蕎麦をぎゅうぎゅう詰め込んだり、握ったりしないで、ふんわりした食感に仕上げるようにしてください。
酢のかわりに酢生姜を使っています。酢生姜の量は、お好みで調節して下さい。

このレシピの生い立ち

お花見に蕎麦を持って行きたくて作りました。最初は酢を混ぜてみましたが、すっぱ過ぎたので、酢生姜とゴマを入れたら丁度良い味に出来ました。
レシピID : 1904576 公開日 : 12/08/10 更新日 : 12/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mari2♪
人寄せで、いつもと違う一品が欲しくて。違和感なく好評だったかと

初れぽ、ありがとうございます。私は、お花見などにも作ってます