豚そぼろの3色弁当の画像

Description

市販のすき焼きのたれを使って手早く味付け。ご飯にしみたタレがうまうま♪

材料 (1人分)

50〜80グラム
★市販のすき焼きのタレ
大さじ2
1個
☆砂糖
小さじ半分
☆塩
少々
小松菜1株又はインゲン
インゲンなら2〜3本
塩コショウ
少々
お茶碗1〜2杯
梅酢ショウガ
少々

作り方

  1. 1

    お弁当箱に分量のご飯を一面に敷き詰めます。

  2. 2

    ★豚のひき肉と市販のすき焼きのタレをフライパンに入れ火にかけます。箸、又は木べらでぽろぽろになるようほぐしながら炒り火を

  3. 3

    通します。

  4. 4

    ☆卵は砂糖と塩を加えて溶きほぐし、電子レンジ500wで1分。フォークで押しつぶしながらほぐし、半熟ならもう30秒追加

  5. 5

    加熱・ほぐす・30秒追加加熱ほぐす、を繰り返してぽろぽろのそぼろに仕上げます。

  6. 6

    小松菜又はインゲンは洗って食べよく切り、サラダ油で炒めて塩コショウします。

  7. 7

    ご飯の上に、豚そぼろ、卵、小松菜炒めを彩りよくのせ、梅酢ショウガを添えます。

コツ・ポイント

卵のそぼろは、時間があるときに作っておきラップにくるんで冷凍しておくと便利です。そぼろ弁当のトッピングとして使う以外に、マヨネーズで和えてパンにはさむとタマゴサンドがすぐ出来ます。卵サンド用には塩胡椒の下味がオススメ。

このレシピの生い立ち

三色丼。味のしみたご飯はお弁当にもおいしい♪
レシピID : 1908507 公開日 : 12/09/14 更新日 : 12/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート