手作りどきっ☆さつまいもチップスの画像

Description

ぱりっと黄金色のさつまいもチップスを、テーブルいっぱいに広げて冷ましている光景は壮観ですwおいしいよ♪

材料 (作りやすい分量)

大きめのさつまいも
1本
揚げ油(グレープシードなどがお勧め)
天ぷら鍋に半分くらい
塩(アルペンザルツがお勧め)
適量

作り方

  1. 1

    さつまいもはスライサーで1mm厚くらいにスライスし、水にさらす

  2. 2

    水にさらすことで、でんぷんが抜け、揚げた時にちりちりに縮まらない、まっすぐチップスになります。

  3. 3

    15分程度水にさらしてでんぷんを抜いたさつまいもは水をよく切り、さらにキッチンペーパーかふきんなどで、水気を拭き取る。

  4. 4

    天ぷら鍋などに揚げ油を熱し、2を投入して、揚げて行く。

  5. 5

    黄金色になり、おはしでつまんでふにゃふにゃしなくなってきたら、油からあげて、藁紙の上などで油を切る。

  6. 6

    3がアツアツのうちに塩をふってできあがり!お好みでグラニュー糖や、カレー粉、ハーブソルトなどをふっても♪

コツ・ポイント

最後の塩ふりはアツアツのうちにふらないと、塩が付いてくれません。また、水にさらす行程はなるべく省かないように。スライスしたまま揚げて行くと、ちりんちりんに縮まったチップスができちゃうよ!

このレシピの生い立ち

毎週ケーキ等の洋風デザートを用意している礼拝だけど、たまにはこんな素朴なおやつも良いかな♪と思って。めちゃ大きなさつまいもを頂いたので、母に教わり、作りました。2011年の秋に初提供☆
レシピID : 1921078 公開日 : 12/08/16 更新日 : 12/08/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ai626ko
美味しいおやつになりました♪水につけるとほんと縮みにくいですね‼

綺麗でまっすぐなチップ!作って下さってありがとうございます☆

写真
寿里冬羽
おさつどきっが大好きなので嬉しかったです★おいしかったです★

わー!たっぷり!^^作って下さってありがとうございます☆

初れぽ
写真
ミスティー;P
塩かけすぎちゃったけどおいしくできました!

わー!たっぷりからっと美味しそう(≧∀≦)ありがとデス☆